• LAITON レトン ダイニングテーブル
  • LAITON レトン ダイニングテーブル
  • LAITON レトン ダイニングテーブル
  • LAITON レトン ダイニングテーブル
  • LAITON レトン ダイニングテーブル
  • LAITON レトン ダイニングテーブル
  • LAITON レトン ダイニングテーブル
  • LAITON レトン ダイニングテーブル
  • LAITON レトン ダイニングテーブル
  • LAITON レトン ダイニングテーブル
  • LAITON レトン ダイニングテーブル
  • LAITON レトン ダイニングテーブル
  • LAITON レトン ダイニングテーブル
  • LAITON レトン ダイニングテーブル
  • LAITON レトン ダイニングテーブル
  • LAITON レトン ダイニングテーブル
  • LAITON レトン ダイニングテーブル
  • LAITON レトン ダイニングテーブル
  • LAITON レトン ダイニングテーブル
  • LAITON レトン ダイニングテーブル

LAITON レトン ダイニングテーブル

312,000(税込)

9,360ポイント獲得!

数量

材質

サイズ

売り切れ

ITEM DETAIL

 
 
レトン ダイニングテーブル
レトン ダイニングテーブル
レトン ダイニングテーブル
レトン ダイニングテーブル
レトン ダイニングテーブル
レトン ダイニングテーブル
 
ページ名 LAITON DINING TABLE/レトンダイニングテーブル(チェア別売り)
外寸 幅160〜220cm×奥行85 or 90cm×高さ70cm
素材 天板・脚:ウォルナット/ホワイトオーク/ブラック(ホワイトオーク黒塗装)/グレー(ホワイトオークグレー塗装) 無垢材
脚上部:真鍮
塗装方法 >>特殊ウレタン塗装(セラウッド)
※ホワイトオーク・ウォルナットのみオイル塗装への変更可能
テーブルサイズの選び方 ・1人が食事をする時に必要なスペース:幅60cm程度×奥行40cm程度
・2人分:幅60cm程度×奥行80cm程度
・4人分:幅120cm程度×奥行80cm程度
・4〜6人分:幅180cm程度×奥行80cm程度
備考 ※受注生産のためご注文から5週間後の出荷になります。
詳しくはこちら>> カタログ(PDF)

レトン ダイニングテーブル


さりげない上品さを添える、
真鍮のアクセント
自然な風合いで見た目も美しい、重厚感あるウォルナットを使用。
天然木と真鍮の組み合わせにより、主張しすぎない程よい上品さが魅力です。

レトン ダイニングテーブル


深みのある色合い、
上質感のある素材
LAITONは、角に丸みを持たせた穏やかな曲線と木肌の美しさを堪能できる素材感が魅力です。天然木に真鍮のアクセントを施して、デザイン性にもこだわりました。天板は2枚の板を組み合わせ、中央にラインが走るデザインに仕上げています。

レトン ダイニングテーブル


真鍮のアクセント
脚の延長線上に真鍮を組み合わせ、天板にアクセントを持たせています。天然木と金属のコントラストで大人びた空間を演出します。
使い込まれることで生まれる、やわらかく光る表面からにじみ出てくる表情の真鍮。経年変化で生まれるやわらかな光沢やつやが、表情の親和性を高めてくれ、一緒にコーディネートした際に落ち着いた印象を持たせてくれます。

レトン ダイニングテーブル


2枚から成る天板
2枚の天板を5mmの隙間を設けて固定し、直線的なラインを作ることでスタリッシュなデザインに仕上げています。

レトン ダイニングテーブル


サイズや置く場所に左右されない
レトンはサイズ・形状が自分好みに選べます。食卓テーブルは一生使う大切な家具です。あなたのお部屋にぴったりのダイニングテーブルをお選びください。
 

オーダーのイメージ写真

テーブル寸法の説明
素材・天板サイズを選ぶ
素材は、ウォルナット・ホワイトオーク黒塗装から選べます。
幅160/170/180/190/200/210/220cm、奥行85/90cmのサイズオーダーが可能です。
表面加工のイメージ写真
塗装を選ぶ
天板の塗装は通常、汚れや熱に強いセラウッド塗装を施しておりますが、より自然な風合いのオイル塗装への変更も無料で仕上げることが可能です。
木材紹介
ホワイトオークの木目
WHITE OAK-ホワイトオーク-
オークは、ギリシャ神話では聖木として崇められ、その威厳のある美しい樹形から、英国ではKING OF FOREST(森の王)と尊ばれてきました。 木材としての特徴は、堅くて重厚かつ強度が高く、耐久性に優れています。
ウォールナットの木目
WALNUT-ウォルナット-
上質な雰囲気と高い耐久性を誇る「ウォールナット」世界三大銘木の一つにも数えられるウォールナットは、古くから高級家具や工芸品などに使用され、衝撃に強い特性から銃床材や楽器材として重宝されてきました。
木材の表面はウォールナット特有の艶のある美しい深みのある茶色で、粘りが強く高い耐久性が特徴の木材。
ホワイトオークの木目
BLACK-ホワイトオーク黒塗装-
お部屋の雰囲気を引きしめてくれる黒塗装は、美しい木目を引き立てるために、ワイヤーブラシを使用して表面の木目の固い部分だけを浮き彫り状に残す「浮造り(うづくり)加工」でマットに仕上げています。木目に沿った凹凸を再現し、天然木ならではの美しさをより際立たせると共に、凹凸による肌で触れた時の心地よさを感じることができ、自然感、素材感を演出します。
ウォールナットの木目
GRAY-ホワイトオークグレー塗装-
スタイリッシュでソフトな雰囲気のグレー塗装は、美しい木目を引き立てるために、ワイヤーブラシを使用して表面の木目の固い部分だけを浮き彫り状に残す「浮造り(うづくり)加工」でマットに仕上げています。木目に沿った凹凸を再現し、天然木ならではの美しさをより際立たせると共に、凹凸による肌で触れた時の心地よさを感じることができ、自然感、素材感を演出します。

 

製品の紹介ダイニングテーブルの俯瞰


羽衣塗装について
天然木の素材感・自然感をそのままに天然木仕上げ塗料「羽衣」は、木の素材感を最大限に活かす薄塗り仕上げを実現し、 天然木が持つ自然な風合い、木質感、美しさを引き出します。

ダイニングテーブルの木目
家族と木材を包む4つの特徴
人にやさしい 「羽衣」は環境にも配慮しており、厚生労働省で認定されたホルムアルデヒドを はじめとするシックハウスの要因物質は一切配合しておりません。 名お手入れラクラク ウレタンとセラミックスの効果で塗膜面が織密で汚れが浸透しにくく、楽に除去することが可能でお手入れ簡単。 熱に強く輪染みがつきにくい 熱に強く、150°Cの高温にも耐えられます。 「羽衣」の塗膜は 熱の影響をほとんど受けず、輪染みの対策にも有効です。 日焼けしにくい 特殊な紫外線遮断構造により、天然木から「羽衣」の塗膜に至るまで商品全体を紫外線による劣化から守ります。

  • >>セラウッド(羽衣塗装)
    表面を樹脂で覆うのでオイル塗装に比べて傷に強く、水によるシミなども起きにくいです。 水分の吸収がないためシミが残らず、お手入れが 比較的簡単に行えるのが特徴です。 ウレタンは光沢のある見た目、ツルツルな触り心地。 ほんのり木が濡れたくらいの色味で仕上り、とても透明感のある仕上りにできます。
  • オイル塗装
    木の内部に染み込んで仕上げる塗装で、仕上りは ツヤ無し、半ツヤ程度の光沢。 木が本来持つあたた かみや、表面の感触を楽しめ、経年で色居いが変わっていくことで、深い味わいへの変化を楽しめます。 塗膜を形成しないので、堅さと耐摩耗性は木の特性 に依存します。 傷がのちのち味わいになっていくのも魅力の一つです。

SIZE

レトン ダイニングテーブル


詳細画像
  • レトン ダイニングテーブル
  • レトン ダイニングテーブル
  • レトン ダイニングテーブル
  • レトン ダイニングテーブル
  • レトン ダイニングテーブル
  • レトン ダイニングテーブル
  • レトン ダイニングテーブル
  • レトン ダイニングテーブル
  • レトン ダイニングテーブル

真鍮


Care & Maintenance
真鍮無垢のケアとお手入れ方法をご紹介します。

 

BRASS|真鍮無垢

真鍮無垢の特徴

真鍮は、空気中の湿気や手の油分などで、次第に茶色から黒っぽく変色していきます。これは酸化によるものです。独特な味わいが出て、ヴィンテージ感が漂います。こういった経年変化を味わえるのが真鍮の魅力でもあります。

お手入れ方法

くすみを除去したい場合は、メラミンスポンジとクエン酸水を使用します。メラミンスポンジにクエン酸水を含ませ、やさしく磨いてください。磨いた後はクエン酸水が残らないよう、水を浸してよく絞った布でよく拭き取り、乾いた布でしっかりと水分を拭き取ってください。水気が残っていると酸化の原因となります。

ご注意点
・脚を天板から取り外して磨くことを推奨しています。
・磨く際は、木部にクエン酸水が付着しないよう、また、メラミンスポンジで木部や塗装面を傷めないよう、マスキングテープなどで保護することを推奨しています。

Related Contents
関連する特集ページ
  • お部屋がきりっと引き締まる!「黒塗装」アイテム4選

詳しくはコチラ >>

  • 「グレー塗装」家具4つの魅力。おしゃれに見せるコーディネート術

詳しくはコチラ >>

 

オプションのイメージ写真

注意事項

 
高野木工について


家具はずっと
私たちの傍にあり、
理想の暮らしには
生活を楽しくする
「家具」が必要だった。

高野木工は1942年に、福岡県大川市でタンス創りから始まりました。 タンスは長年衣類や思い出を守る家具。 高野木工は日々の暮らしと共に 、10年、20年と“思い出が宿る”ことをいつも考えています。

そのためには、まず丈夫で繊細でなければならない また、飽きがこないデザインであり、生活を楽しくするものでなければならない 。 その思いを胸に、私たちはトータルで家具を創り始めました。


高野木工の家具は、ただモノとして機能するだけではなく“思い出を記憶する家具” として、家族の傍らでそっと見守る存在でありたいと願っています。


昔の家にはあった大黒柱の傷、イタズラをして怒られた傷 、兄弟で背比べをした時につけた 油性マジックペンの跡のような 使っていくうちについた“家族の記録”。

家具を通してそんな思い出に浸っていただけたなら、 そして生活をより魅力あるものにするお手伝いができるなら…。 そんな願いを込め、今日も温かい人の手で創っています。

REVIEW

レビューはまだありません