ITEM DETAIL

 
 
ウォルナットの丸いダイニングテーブル
ウォルナットの丸いダイニングテーブル
ホワイトオークと青いソファののリビングコーディネート
アルダー材の丸いダイニングテーブル
ウォルナットのダイニングテーブル
アルダーの丸いダイニングテーブル
 
商品名 PLAIN ROUND DINING TABLE サイズオーダー グレー塗装 オーク
サイズ 直径90:幅90cm×奥行90cm×高さ70cm
直径105:幅105cm×奥行105cm×高さ70cm
直径120:幅120cm×奥行120cm×高さ70cm
素材 オーク/ウォルナット/ブラック(オーク黒塗装)/グレー(オークグレー塗装) 無垢材
塗装方法 >>特殊ウレタン塗装(セラウッド)
※オーク・ウォルナットのみオイル塗装への変更可能(無料)
テーブルサイズの選び方 ・1人が食事をする時に必要なスペース:幅60cm程度×奥行40cm程度
・2人分:直径90cm程度
・2〜3人分:直径105cm程度
・4人分:直径120cm程度
備考 お部屋に余計な圧迫感を与えない丸みを帯びた天板が特徴のプレーンラウンドテーブル。
天板と脚部のシンプルな構造で和風・洋風どんなお部屋にも自然ととけ込みます。

 >> カタログ(PDF)
 

プレーンラウンドダイニングテーブルシリーズ

>>  PLAIN ROUND DINING TABLE 全ラインナップはこちら

ウォルナットの丸いダイニングテーブルコーディネート

 

自然と視線が交わり会話も広がる
円形ダイニングテーブル

食卓を囲んで顔を合わせて座ることができるのがラウンドテーブル。 基本的に直線で構成されることが多いお部屋に円形のテーブルを置くことで柔らかな雰囲気になり、さらに空間のアクセントにもなります。

アルダーの丸いダイニングテーブルコーディネート


使いやすいサイズ展開
お部屋のサイズに合わせられるよう、直径90cm、105cm、120cmの3タイプのサイズをご用意しました。直径90cmは2~3人での使用に、直径105cmは4人までの使用、直径120cmは4~5人程度での使用におすすめです。 ラウンドダイニングは人数が増えてもある程度チェアを増やして座ることができるので、 来客の際にもぴったりです。

モダンなダイニングコーディネート


美しい丸みのダイニングテーブル
小さなお子さんがいるご家庭では、テーブルの角に頭をぶつけたりしないか心配ですね。家族みんなで過ごすリビングダイニングは、特に安全な家具を使いたいもの。天板も脚も丸いマルーンテーブルは、小さなお子さんと過ごす部屋にもぴったりです。 角がない分、生活の動線を広く確保でき、部屋全体が広く見える効果もあります。

製品の紹介

ダイニングテーブルの天板の木目
天板
天板には天然木無垢材を使用。最大の魅力はその「素材感」です。メンテナンスさえしっかりし続ければ、何年も何十年も使い続けることができる耐久性も無垢材の特徴です。
ダイニングテーブルの脚部
脚部
天板の丸みと対照的にシャープな斜め脚が特徴。無垢ならではのしっとりとした なめらかな手触りも魅力的です。
天板の反り止め金具
反り止め
天板裏には天然木の反りや割れを防ぐ反り止め金具を採用。また厚めの幕板で補強を行いガタツキ、ぐらつきを防ぐ効果もあります。
ウォールナットのダイニングテーブル
羽衣塗装
塗装には高い耐候、汚染、耐久性を実現する羽衣塗装仕上げ。強度面だけではなく質感と美観を最大限に活かし長くお使い頂けます。
木材紹介
ホワイトオークの木目
OAK-オーク-
オークは、ギリシャ神話では聖木として崇められ、その威厳のある美しい樹形から、英国ではKING OF FOREST(森の王)と尊ばれてきました。木材としての特徴は、堅くて重厚かつ強度が高く、耐久性に優れています。
ウォールナットの木目
WALNUT-ウォルナット-
上質な雰囲気と高い耐久性を誇る「ウォルナット」世界三大銘木の一つにも数えられるウォルナットは、古くから高級家具や工芸品などに使用され、衝撃に強い特性から銃床材や楽器材として重宝されてきました。木材の表面はウォルナット特有の艶のある美しい深みのある茶色で、粘りが強く高い耐久性が特徴の木材。
黒の木目
BLACK-オーク黒塗装-
シックなお部屋の雰囲気や、空間のアクセントとして取り入れると空間が引き締まる黒塗装。
グレーの木目
GRAY-オークグレー塗装-
すっきりとした清潔感のある雰囲気や、上質な洗練された雰囲気を演出できるグレー塗装。

  • アルダー材のダイニングコーディネート
  • ウォルナットの丸いダイニングテーブル
  • ホワイトオークの丸いダイニングテーブル
  • アルダーの丸いダイニングテーブル
  • ウォルナットの丸いダイニングテーブル
  • ダイニングテーブルの脚部
  • ダイニングテーブルの俯瞰図
  • ダイニングテーブルの反り止め金具
  • ダイニングテーブルの反り止め金具
Related Contents
関連する特集ページ
  • 「グレー塗装」家具4つの魅力。おしゃれに見せるコーディネート術

詳しくはコチラ >>

注意事項

 

プレーンシリーズ

PLANE DINING

プレーンダイニングシリーズ

PLANE LIVING

プレーンリビングシリーズ

PLANE STYLING FURNITURE

プレーンスタイリング家具

 

開梱設置組み立て無料案内

 
高野木工について


"毎日の生活が楽しくなる"

高野木工は1942年に、福岡県大川市でタンス創りから始まり、現在は「TAKANO MOKKOUブランド」として、トータルで家具を創っています。

私たちは、家具を通じてお客様ひとりひとりの幸せに貢献できる会社を目指しています。私たちが創る家具を通じて、「毎日の生活が楽しい、幸せな暮らし」に貢献することが高野木工の存在意義であり、使命だと思っています。たくさんの幸せのために日々研究を続け、家具づくりに真摯な姿勢で取り組んでいます。


 
東京・大阪・福岡の直営店でも購入できます。

楽しい生活のイメージが膨むような、胸が高鳴るような空間で、ゆっくりと楽しく、家具を選んで頂けるように、東京・大阪・福岡に、直営店舗がございます。
 


青山直営店青山直営店   東京・青山
2018年6月オープン。表参道・骨董通りから1本入った通りに面した路面店です。
     
大阪直営店大阪直営店   大阪・北堀江
2022年6月オープン。心斎橋駅から徒歩4分の四つ橋筋に面した路面店です。
     
本社直営店・アウトレット本社直営店・アウトレット   福岡・筑後
2012年9月オープン。木立にたたずむガラス張りの外観。アウトレットコーナーも併設。
     

REVIEW

レビューはまだありません