THOR CHAIR オーク グレー塗装 【受注生産品】
¥84,000(税込)
2,520ポイント獲得!
数量
座面張地
座面張り仕様
塗装
ITEM DETAIL






商品名 | THOR CHAIR オーク グレー塗装 【受注生産品】 |
---|---|
サイズ | W38cm×D48cm×H89cm SH:座面までの高さ 62.8cm |
素材 | ホワイトオーク/ウォールナット/ブラック(ホワイトオーク黒塗装 )/グレー(ホワイトオークグレー塗装) 無垢材 |
塗装 | ウレタン |
特徴 | 飽きのこないシンプルさと、木の温もり感じるベーシックデザイン。 カフェやバーのような雰囲気を楽しめることもできるアイテムです。 キッチンカウンターと一緒に使うことでご自宅をカフェのような雰囲気に仕上げます。 |
納期 | ご注文から7~8週間後の出荷となります。 |
備考 | 【張り込み座面(標準)の生地の張り替えについて】 ・新しい生地へ座面の張り替け可能です。(送料+¥7,000円) 【カバーリング仕様について】 ・カバーリング座面を複数購入可能です。(1枚¥12,000円) ※上記内容ご希望の方は、個別にてご対応させて頂きますのでお問い合わせください。 ※ご注文確定後のキャンセルは致しかねますので予めご了承ください。(フェルト付属) 詳しくはこちら>> カタログ(PDF) |
置くだけで素敵な空間に。- カウンターキッチンのインテリア性をぐっとアップさせる「カウンターチェア」。カフェやバーのような雰囲気を楽しめることもできるアイテムです。
キッチンカウンターと一緒に使うことでご自宅をカフェのような雰囲気に仕上げます。
キッチンカウンターと
組み合わせて「カフェ」風に- キッチンカウンターの高さに合わせて、ハイスツールを組み合わせればカフェ風のインテリアに。
ダイニングキッチンのデザイン性を高める、カウンターチェア。コンパクトで場所をとらないのもカウンターチェアの魅力です。カウンターをちょっとした食事スペースにすれば、コンパクトなスペースも有効に使えます。
無垢材を存分に生かしながら
機能性もぬかりない創り- トールチェアは全面に天然木無垢材を贅沢に使用。天然木ならではの経年変化を楽しめます。
色や艶、風合いなど、天然木ならではの経年変化を楽しめるのも魅力です。素材が醸し出す、美しさやぬくもりに、あなたもぜひ触れてみてください。

- 背もたれ
- 背もたれは緩やかなカーブを描いて身体にフィットし、 長時間の使用でも快適に過ごすことができます。 無垢材を使用しているため滑らかな手触りです。

- デザイン
- 飽きのこないシンプルさと天然木を感じる 直線のスラリと伸びた軽やかで美しいフォルムは、 どの方向から眺めても圧迫感のない スッキリとした印象を与えます。

- 背面の仕上げ
- 材を組み合わせる過程でネジや釘を用いず、 様々な仕口に加工し組み合わせることで固定。 強固な接合ができることに加え、 接合部がホールドするために強度も増し、 角材の反りやねじれを防ぐ効果があります。

- 足置き
- ダイニングチェアよりも高さのあるカウンターチェアは、座った際に床に足がつかないと座り心地が悪く感じますが、足置きがあると足を乗せられるので座りやすくなります。

- 座り心地
- カウンターチェアを選ぶ際には、座り心地のよさもチェックしましょう。座り心地が悪いと、カウンターチェアに座る時間が苦痛になってしまいます。 カウンターチェアの座面は、ファブリックタイプで身体を受け止めてくれます。

- カバーリング仕様・座面張替えのご案内
- イスご注文時に、シートカバーを取り外せるカバーリング仕様へ変更が可能です。(+¥12,000円)
お洗濯が可能な生地は、お子様の食べこぼしなどの汚れも、ご家庭でお手入れが簡単に行えます。
カバーを替えてお部屋の雰囲気を変えて楽しむこともできます。
また、張り込み座面の場合は、新しい生地への座面の張替えが可能です。(送料+¥7,000円)


- WHITE OAK-ホワイトオーク-
- オークは、ギリシャ神話では聖木として崇められ、その威厳のある美しい樹形から、英国ではKING OF FOREST(森の王)と尊ばれてきました。 木材としての特徴は、堅くて重厚かつ強度が高く、耐久性に優れています。

- WALNUT-ウォルナット-
- 上質な雰囲気と高い耐久性を誇る「ウォールナット」世界三大銘木の一つにも数えられるウォールナットは、古くから高級家具や工芸品などに使用され、衝撃に強い特性から銃床材や楽器材として重宝されてきました。
木材の表面はウォールナット特有の艶のある美しい深みのある茶色で、粘りが強く高い耐久性が特徴の木材。

- BLACK-ホワイトオーク黒塗装-
- シックなお部屋の雰囲気や、空間のアクセントとして取り入れると空間が引き締まる黒塗装。

- GRAY-ホワイトオークグレー塗装-
- すっきりとした清潔感のある雰囲気や、上質な洗練された雰囲気を演出できるグレー塗装。
FABRIC
![]() CHART 3 ミックス感のあるナチュラルテイストのファブリックです。いろいろな用途に幅広く使用できます。組成:ポリエステル100% |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ライトクリーム |
![]() モクランイエロー |
![]() アトモスグリーン |
![]() アッシュグレイ |
![]() サンドベージュ |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() レンガ |
![]() ショコラブラウン |
|||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
画像をクリックすると拡大表示 |
![]() CHART 6 日本製。使いやすい価格とモール糸を使用した適度なボリューム感が人気のスタンダードファブリック。どんなフォルムにも張り映えのする表情が魅力です。組成:ポリエステル100% |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ホワイト |
![]() アイボリー |
![]() キャメル |
![]() グレー |
![]() イエローグリーン |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ミモザ |
![]() ベージュ |
![]() ブラック |
![]() ダークブルー |
![]() ダークブラウン |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() チャコールグレー |
||||||||||
![]() |
||||||||||
画像をクリックすると拡大表示 |
![]() CHART 7 表面はPVC(ポリ塩化ビニル)を使用しているため、強度が高く水気に強い性質を持っています。4色は細やかなヴィンテージ感があり、素材感や多少のラフ感を出したい時に最適です。味わい深くも、上品な表情に仕上げたアンティーク調のレザーです。強度があり濡れにも強い性質を持つ素材なので、お子様のいる家庭やペットとの暮らしにもぴったり。レザーのような味わい深い色合いも魅力です。素材:レザー(合皮)PVC 裏地:メリヤス |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() キャメル |
![]() エクルベージュ |
![]() ライトブラウン |
![]() ブラック |
![]() アイボリー |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ベージュ |
![]() ライトグレー |
![]() マットブラック |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
画像をクリックすると拡大表示 |
![]() CHART 11 ポーランドの生地メーカーDAVISの生地を採用。きめ細かい毛並みで肌触りがよく、光沢感のある見た目が魅力のベルベッド生地です。「OEKO-TEX® standard 100」認証生地。生地は特別な保護層で覆われており、もし飲み物などをこぼしてしまっても撥水した状態で布で軽く生地を抑えることで汚れや水分の浸透を防ぎます。※手洗い可能。ブラッシングはお控えください。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ベージュ |
![]() グレー |
![]() ミスティグリーン |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
画像をクリックすると拡大表示 |
||||||||||
- イメージは3Dシミュレーションソフトを使用しています。色味のイメージとしてご参考ください。できる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

暮らしに寄り添う「美しい家具」で
あなたの毎日を豊かに- 家にいる時間をより充実させたい、そんなあなたの暮らしに寄り添う「トールチェア」。こだわりの素材と洗練されたデザイン、そして機能性にも優れた「美しい家具」が、あなたの理想の暮らしをお手伝いします。
- Customer Interview
- お客様インタビューでこちらの商品が登場しました
- Related Contents
- 関連する特集ページ

家具はずっと
私たちの傍にあり、
理想の暮らしには
生活を楽しくする
「家具」が必要だった。
高野木工は1942年に、福岡県大川市でタンス創りから始まりました。 タンスは長年衣類や思い出を守る家具。 高野木工は日々の暮らしと共に 、10年、20年と“思い出が宿る”ことをいつも考えています。
そのためには、まず丈夫で繊細でなければならない また、飽きがこないデザインであり、生活を楽しくするものでなければならない 。 その思いを胸に、私たちはトータルで家具を創り始めました。
高野木工の家具は、ただモノとして機能するだけではなく“思い出を記憶する家具” として、家族の傍らでそっと見守る存在でありたいと願っています。
昔の家にはあった大黒柱の傷、イタズラをして怒られた傷 、兄弟で背比べをした時につけた 油性マジックペンの跡のような 使っていくうちについた“家族の記録”。
家具を通してそんな思い出に浸っていただけたなら、 そして生活をより魅力あるものにするお手伝いができるなら…。 そんな願いを込め、今日も温かい人の手で創っています。
REVIEW
レビューはまだありません